« 法隆寺の手水舎 その2 | トップページ | 旗竿穴列痕 »

2004/06/05

平城宮跡現地説明会

gensetu.jpg
平城宮跡で奈良文化財研究所の「平城第370次 平城宮朝集殿院の調査」現地説明会があったので行ってきた。今回の発掘の目玉は、朝集殿院中央部の南北道路の両脇の穴列の発見だろうか。儀礼用の旗竿を立てた痕跡と推定されるという。ここのところ、何回か発掘調査の現地説明会に行っているのだが、どこもかなりの人出だ。参加者の平均年齢はかなり高い。古代史マニアというべき人も多いようで、自身の説を奈文研の職員に滔々と述べたりしている。釈迦に説法というかなんというか、捕まった職員には同情しきり。 →MAP

|

« 法隆寺の手水舎 その2 | トップページ | 旗竿穴列痕 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平城宮跡現地説明会:

« 法隆寺の手水舎 その2 | トップページ | 旗竿穴列痕 »