« 信貴山朝護孫子寺 | トップページ | 當麻寺 »

2004/07/19

有次

aritugu.jpg
包丁をはじめ調理用品を扱う老舗有次。同店製のペティナイフと薄刃包丁を研いでもらうために京都錦市場まで持って行った。#800と#1200の刃物用砥石は持っていてたまに自分で研いではいるけれど、1年に1度くらいは専門家に研いでもらったほうがよいというので。仕上がりまで20日ほどかかるというのだが、なんでだろう? 単なる順番待ちかしら。ついでに、自宅の桧製俎がかなり痛んでいるので、イチョウ製の俎を購入した。8400円もするが、表面が痛んできたら削り直しもしてくれるそうなので、かなり長持ちはしそうだ。 →MAP

|

« 信貴山朝護孫子寺 | トップページ | 當麻寺 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 有次:

« 信貴山朝護孫子寺 | トップページ | 當麻寺 »